購入した新築住宅の内覧会、つまり引渡し前の完成検査では、買主が建物の施工状況をチェックして売主や建築業者に補修を求めます。しかし、この内覧会よりも重要なのが、契約前に行うホームインスペクション(住宅診断)なのをご存知でしょうか。
内覧会は契約後に行うものですから、契約前か契約後かの違いがあるわけですが、契約前というタイミングも大事なものであることは想像できるでしょう。今回のコラムでは、改めて契約前の診断が契約後の内覧会よりもなぜ大事なのか、そして、契約前にはどういうメリットがあるのか解説します。
1.契約後・引渡し前の内覧会の重要性
内覧会とは、購入した住宅の完成状況を買主がチェックし、施工ミス等があれば売主や建築業者に補修を求める機会です。つまり、住宅購入の流れのなかにおいて、契約後・引渡し前に行う重要なチェックポイントです。まずは、なぜ内覧会が重要なのかおさらいしておきましょう。
1-1.契約した住宅の検品として
車を購入した時には、納車時に異常がないか確認しますね。これは納車時にディーラーから確認を促されるので当然のように皆さんが実施していることでしょう。また、ある会社が発注先から商品・製品が納入されれば、その納品時に検品することも多いでしょう。
契約したとおりの物が問題ない状態で納品されたかチェックするのは、言わば買主の当然の行為であり、必ずやっておくべき行為です 。
これは住宅でも同じことが言えます。購入した住宅に異常があれば、できる限り早いタイミングで補修等の対応を請求しなければならないのです。
そして、その検品にあたる機会が内覧会というわけです。
1-2.引渡し前なら補修対応してもらいやすい
実は、引渡し前の内覧会で気づかずに指摘できなかったことを引渡し後に指摘しても補修対応してもらえることはよくあります。引渡し前でなければならないということでもないわけです。しかし、引渡し前と後とでは、売主や建築業者の対応の質やスピードに大きな違いが生じることは非常に多いです。
その理由の1つは、代金全額を支払う前か後かの違いが対応に影響するからです。売主としては、代金をきちんと受け取るまでは誠実に対応しておかないと代金の決済・引渡しのタイミングでトラブルになるリスクがあるというわけです。
完成した住宅を引き渡して決済も終わった途端に対応が悪くなったという事例はいくつもありますから、買主は注意しておきたいものです。
ここまでの解説だけを見ても、引渡し前の内覧会が重要であることは明白ですね。しかし、契約前がもっと大事であることを次に説明します。
2.契約前の建売住宅ならホームインスペクション(住宅診断)を依頼すべき
引渡し前の内覧会よりも契約前のホームインスペクション(住宅診断)が大事であることを解説していきますが、前提として知っておきたい知識があります。それは、ホームインスペクション(住宅診断)も内覧会もチェックすべきポイントは同じだということです。
建物の完成状態においては、取引のタイミングがどうであるかに関係なく、買主がチェックすべき項目や範囲は変わりません。専門家に依頼して代わりにチェックしてもらうときでも、契約前か後かに関わらず、基本的には同じチェックを行います。
2-1.契約前なら契約中止が可能
契約前にホームインスペクション(住宅診断)を実施しておく最大のメリットは、診断によって大きな施工ミス(瑕疵)が見つかったときに購入を中止することができるという点です。契約後の内覧会では、補修を求めることはできますが、原則として契約解除は困難です。
施工ミスには、簡単に補修できるものもあれば、難易度が高いものもあります。いずれであっても、売主や建築業者がきちんと補修してくれるのであればよいのですが、難易度が高いものについては渋ることもあるので、契約前ならば売主側の対応次第で購入中止できるのは買主の判断の幅を広げることになり有意義です。
また、建物の完成後に行うホームインスペクション(住宅診断)も万能ではありませんので、確認できない範囲もあります。たとえば、壁の内部や基礎の内部です。何か重大な施工ミスが見つかったときに、それについては補修してもらえたとしても、確認できない壁や基礎の内部がどうなのか心配になる人もいるでしょう。
こういった個所について、専門の調査機材を使用することである程度は確認できなくもありませんが、わからないこともありうるので、どうしても心配が残る人もいます。そういったときに、やはり購入中止できることはメリットですね。
2-2.最も売主と交渉しやすいタイミング
契約後では、取引条件は基本的にその契約内容に縛られてしまいます。取引条件とは、売買価格や引渡し時期などの条件のことです。何か施工ミスが見つかったとしても、ミスを認めて補修してくれるものの、その他のことについては強気な対応となることはよくあることです。
契約前であれば、買ってもらいたいという考えもありますから、それほど強気な交渉態度に出てこないこともあります(但し、売れ行き・反響の量と質の影響も大きい)。
2-3.建築中の物件でも住宅検査がオススメ
契約前にホームインスペクション(住宅診断)を依頼したい人でも、建物が完成していなければどうすればよいのでしょうか。建売住宅と言っても完成物件とは限らないので、建築中や着工前の物件を契約しようとすることはよくあることです。
建築途中の住宅を契約予定であるならば、契約直前の状況で住宅検査しておくことをお奨めします。そのときの工事の進捗(工程)によって確認できる範囲や項目は大きくかわってきますが、いずれの工程であっても専門家に依頼して診てもらっておいた方がよいです。
例えば、基礎の配筋検査やコンクリート打設後の検査、構造金物の検査、防水工事・断熱工事の検査などが考えられますが、具体的な検査内容についてはホームインスペクション(住宅診断)業者に相談するとよいでしょう。
契約前に住宅検査をしておき、大きな問題等が無ければ契約し、その後は完成までの間に追加で検査してもらう流れが理想的です。経験のある業者に相談すれば、きちんとこういったことも提案してくれるので、話を聞いてみるとよいでしょう。